2月はお遊戯会があり、毎日「精進努力」「忍辱持久」の心で練習を一生懸命頑張りました
本番は保護者の方々に見て頂き、嬉しさや緊張など様々な気持ちだったと思いますが堂々と踊ることが出来ました
お遊戯会ごっこの様子です
各グループ交代で先生役になり張り切って踊る姿が見られました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「手を見るんだよ」「ピンと伸ばすんだよ
」と教え合う姿も見られました♡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自分のグループの踊りだけではなく、お友達の振り付けもよく覚えておりとても楽しそうに踊る様子がたくさん見られました
また、この経験を通じて様々な活動に自信を持って取り組めるように見守っていきたいと思います
そして年少組最後となる作品製作の様子です♡
桃の花やお内裏様、お雛様が座る親王台をクレヨンで塗りました
![]() |
![]() |
![]() |
次はお内裏様、お雛様のお顔を描きます
可愛く描けるかな
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年中組になるということを意識してはみ出さずに丁寧に塗ることが出来ました
![]() |
![]() |
次は折り紙でお内裏様、お雛様の着物を折りました
![]() |
![]() |
角と角をしっかり合わせてアイロンをすることが出来ました
![]() |
![]() |
最後に笏や桧扇をのりで付けて完成です
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お外遊びでは「一緒に遊ぼう」と誘い合い、元気いっぱい笑顔いっぱいな姿が見られます♡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たくさんの可愛い笑顔見つけました
これからもこの笑顔を大切にしていきたいと思います♡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最後に年少組では、天気も良くぽかぽかで気持ちの良い日におひさまランチをしました
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなで顔を見合いながら食べることができ、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました
2月は1年間の総まとめであるお遊戯会があり、「精進努力」の心で頑張る姿、製作も年中組になるという意識をし集中して取り組む姿、反対に戸外遊びの時は身体をたくさん動かしお友達と仲良く遊ぶ等、「禅定静寂」の心でよく考えて行動出来るようになってきました
もも組で過ごせるのも残りわずか…
楽しい思い出をたくさん作っていき、かっこいい年中組のお兄さん、お姉さんになれるように、自分たちでよく考えて行動出来るように頑張っていきたいと思います